ゲーミングチェア オフィスチェアとの違い

ゲーミングチェアとは?一般的なオフィスチェアとの違いを解説!

そもそもゲーミングチェアとは?

ゲーミングチェア フリーダムチェア GCV33

そもそもゲーミングチェアとは、プロゲーマーをターゲットとして開発された製品になります。eスポーツが普及する中、ゲーミングPCのデザインに合わせたカラフルなデザインの椅子、長時間プレイしても壊れない耐久性、快適性を考えて作られました。


ゲーミングチェアの始まりは、車の座席を製造しているメーカーが座席の耐久性を売りにして販売され、昨今ではコロナ禍の在宅ワークなどで注目されるようになりました。


弊社が販売している「フリーダムチェア」は、より住宅ワークやデスクワークを考え人間工学に基づいたワークチェアになります



ゲームだけでなく“普段使い”できるデザインも登場

ゲーミングチェア フリーダムチェア GCV33

近年のeスポーツ人気やプロゲーマーの活躍によって「ゲーミングチェア」が多く知られるようになったこともあり、ゲーム用だけでなく”普段使い”できるデザインも増えています。


たとえば従来のゲーミングチェアといえば、派手なものが多く、オフィスや自宅には調和しないデザインが多かったのですが、近年は部屋置きしてもおしゃれに馴染む「クール・可愛い・シック」なデザインのゲーミングチェアも登場しています。


これにより、従来の「機能性は高そうだけど、作業用にするにはデザインが派手…」といった悩みも解消され、今ではデスクワーカーやオフィスチェアとしても幅広く愛されるようになりました。



一般的なオフィスチェアとの違いは?

ゲーミングチェア フリーダムチェア GCV33

ゲーミングチェアもオフィスチェアも長時間のゲームプレイや、長時間のデスクワークに適した椅子であり、快適性とストレス軽減に重点を置いて設計されています。



最近では、オフィスでも使いやすい落ち着いたデザインのゲーミングチェアや、逆にゲーミングチェアの機能を取り入れたオフィスチェアも増えてきているため「機能性を追求した椅子」という意味では、大きな差がなくなってきています。


ここからはゲーミングチェアによくある機能を具体的に紹介していきます。


シート形状の違い

ゲーミングチェア フリーダムチェア GCV33 ホワイト

チェアシートの形状は大きく異なり、ゲーミングチェアは頭の先まで包み込む車のバケットシートのような形状となっており、身体をしっかり固定するホールド感があります。


一方オフィスチェアは、ローバック・ミドルバック・ハイバックタイプがありますが「正しい姿勢をキープすること」に長けた構造になっています。



身体をサポートする機能の違い

ゲーミングチェア機能 ヘッドレスト ランバーサポート アームレスト

ヘッドレストとランバーサポートは、ゲーミングチェアの特徴的な機能です。ヘッドレストは首への負担を軽減し、リクライニング時にも適切な視線を保てるよう設計されています。ランバーサポートは、理想的なS字カーブの姿勢をサポートし、腰への負担を軽減します。


通常のオフィスチェアとは違い、ゲーミングチェアはクッションや枕のような形状のものが多く、椅子をリクライニングさせた時に楽な姿勢でくつろぎやすくなっています。


またアームレスト(肘掛け)の部分も、ゲーミングチェアでは前後・左右・上下に可動するものを採用しているケースが多いですが、オフィスチェアのアームレストは固定式のものが多くなっております。


特にオフィスや在宅用として導入するのであれば、身体への負荷を椅子の機能で逃すことができます。


下記記事では、普段使いする際にはぜひ採り入れたい「椅子の機能」について詳しく解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。

関連記事:『【買替え必見!】オフィスチェアに求める『機能』を専門家が解説!



リクライニング機能やシートデザインの違い

オフィスチェア ワークチェア EN01 リクライニング機能

リクライニング機能については、ゲーミングチェアの方がより大きな角度(130度〜180度)まで倒すことができ、オフィスチェア(通常120度〜160度)よりも柔軟性があります。


またデザイン面でいうと、ゲーミングチェアはレーサー用のバケットシートをモチーフにしたスポーティでスタイリッシュな外観が特徴ですが、オフィスチェアはシンプルで落ち着いたデザインが多いです。



ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

ポイント1:身体にフィットする構造・サイズか?

ゲーミングチェア フィットする構造 ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

先ほども紹介したように、ゲーミングチェアの最も重要な特徴は、身体を包み込んでくれる構造です。


メーカーが掲載している「推奨身長」を参考に、可能であれば実際に試座して、調整可能な範囲が自分に適しているかを確認しましょう。


下記記事では、体格差・身長差にあわせたゲーミングチェアの選び方について詳しく解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。

関連記事:『【高身長も可?】ゲーミングチェアを選ぶ“基準”は?見るべきポイント・製品事例を紹介!』


ポイント2:姿勢サポートと調整機能がついているか?

姿勢サポート 調整機能 ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

長時間のゲームプレイでも疲れにくい姿勢をサポートする機能は重要です。


ヘッドレストとランバーサポートが付属しているモデルを選び、正しい姿勢を保てるようにしましょう。


また、リクライニング機能やアームレストの調整機能も確認しましょう。


ポイント3:生地はどんな素材になっているか?

生地 素材 張地 ファブリック生地 布素材 ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

布(ファブリック)

生地 素材 張地 メッシュ ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

メッシュ

生地 素材 張地 本革 レザー ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

本革(レザー)

生地 素材 張地 PVCレザー 合皮 ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

PVCレザー(合皮)

長時間の使用でも快適さを維持できる素材選びは重要です。


主にレザーとファブリックの2種類があり、レザーは高級感があり掃除がしやすいですが、通気性がやや低め、一方ファブリックは通気性に優れ蒸れにくいですが、レザーに比べて汚れが落ちにくい傾向があります。


自分の使用環境や好みに合わせて選択しましょう。特に、長時間の着座で汗をかきやすい方は、通気性の良いメッシュ素材を検討するとよいでしょう。


下記記事では、椅子に使われる素材とその特徴について詳しく解説していますので、購入を検討されている方はぜひこちらもあわせてご覧ください。

関連記事:『【通気性or肌触り?】オフィスチェアで重視すべき「素材・生地」の話(メーカー解説)



デザイン・価格のバランスがつり合っているか?

姿勢サポート 調整機能 ゲーミングチェア購入時に見るべきポイント

ゲーミングチェアは部屋の中で存在感のある家具になるため、自分の好みや使用環境に合ったデザインを選ぶことが大切です。


派手なデザインから落ち着いたものまで多様な選択肢があるので、部屋の雰囲気に合うものを選ぶと空間の雰囲気を損ないません。また、ゲーミングチェアは高機能であるため比較的高価格帯になりがちです。


必要な機能と予算のバランスを考慮し、自分に最適なデザインの椅子を選択することをおすすめします。



“生産性向上”のためオフィス導入するケースも!

ゲーミングチェア フリーダムチェア GCV33 ソロワークスペース ゲーミングチェアの納入事例

ソロワークスペース

ゲーミングチェア フリーダムチェア GCV33 オフィス ゲーミングチェアの納入事例

オフィス


冒頭でも解説した通り、ゲーミングチェアは長時間座ってデスク作業をすることを前提に考え設計されたチェアです。

長時間のデスク作業に適している特性から、弊社では「ウィステリア フリーダムチェア」という名称でよりデスクワークに適したゲーミングチェアを開発しました。


フリーダムチェアは、市場調査とモニター調査を繰り返し、4D肘やランバーサポート、ヘッドレスト、フットレストを標準装備とし、さらに座面には長時間座っても疲れない体圧分散モールドウレタンを採用しました。また、オフィスだけでなく在宅に設置しても違和感のないおしゃれな素材・カラーバリエーションで展開しております。


こちらの記事では「デザイン性 × 機能性」を重視したおしゃれなゲーミングチェアをご紹介していますので、オフィス導入をご検討中の方は、ぜひ一度ご覧ください!

関連記事:『ゲーミングチェアをオフィスに!統一感あるおしゃれなデスクチェアをご紹介!

コラムに戻る